つよく
あかるく
なかよく

一人ひとり違って良い。
お互いを尊重し協力して行動することが出来る子どもを目指します。

幼稚園に預けたいけど不安・・・

こんなお悩みありませんか?
  • 幼稚園での子どもの様子が分からず不安・・・
  • 送り迎えの時間や手段に不安や負担を感じる・・・
  • 仕事や用事で忙しくて、もう少し長く子どもを預けたい・・・
  • 毎日のお弁当作りができるか不安・・・
  • 兄弟・姉妹も一緒に通わせたい・・・

みどり幼稚園の安心ポイント

  • イメージ写真

    さまざまなツールでお子さまの様子をお伝えします!

    ご家庭と幼稚園との連携を図るために、連絡帳(スマホ)・動画配信アプリ・個人懇談・クラス通信・参観等があります。

  • 園バスの写真

    園バスで送迎します!

    園児たちの安全のためにバスを運行しています。(大型バス1台、ワゴン車2台を使用し、2往復します)乗車時間は子どもたちの負担を考え、なるべく短くなるようにしています。

  • あずかり保育の写真

    あずかり保育を行なっています!

    月~金曜日は7時30分~8時30分、保育終了後~午後6時30分まで。土曜日は7時30分~午後6時30分、春・夏・冬休み期間中(月~土曜日)は、7時30分~午後6時30分まで、あずかり保育を行ない、お母様方の子育てを支援しています。

  • 給食の写真

    完全自園調理の給食があります!

    旭川市内の幼稚園ではめずらしい

    管理栄養士が常駐して自園調理の給食を提供しています。土曜日・長期休み中も給食あります。地産地消を心がけ冷凍食品はなるべく使わないようにしています。月曜日と金曜日は選択制で、給食(自園調理)か、弁当を持ってくるか選べます。

  • 学童のこどもたちの写真

    保育施設・学童保育もあります!

    幼稚園の隣に0歳~2歳までお預かりする「さらな保育園」(小規模保育施設)、小学生からは「みどりクラブ」(学童保育)があります。また、みどり幼稚園での「未就園児親子教室(0・1・2)と園開放(月1回)もあります。

こだわりの教育

子どもたちを取り巻く全ての環境を大切にした保育

当園の保育は仏教の教えを基に「つよく・あかるく・なかよく」をモットーに、子どもを取り巻くすべての環境(園舎・先生・友達・おもちゃ・絵本など)を大切に、安心して子どもたちが活動できるよう、当園独自の保育を行っております。

充実したおもちゃやたくさんの絵本も!
ダンス
輪になって遊ぶ
積み木で遊ぶ
充実したおもちゃでおままごと
たくさんの絵本
雪そり

あそびを中心にしたデイリープログラム(日課)で主体性を育む

幼稚園では、子どもの生活=子どものあそびと考えています。
あそびの中からたくさんの言葉を習得したり、周りの大人のマネをして体験し、その体験を自分の中で身につけ、次の経験へと生かしていく力を養っていきます。

また、毎日の日課を整え、1日の決まった流れを作ることで、子ども達は自分の中で次は何をするのかを把握し、次の行動に移ることができます。そのことは心の自立に大変意味深いつながりがあります。

子ども達の遊びを保障し、次は何をするのかを子どもが自分で判断し行動できる様に、継続して・安心して友達と遊べるようにしています。

費用

月額費用
通園バス代 5kmまで 3,600円
5km以上 4,000円
※片道のみ乗車の場合は半額
保育充実費 2,000円
卒園記念品費
(年長児のみ)
200円
教材費 実費
※クレヨン・自由画帳・はさみ等、制作活動に使用する備品の購入費用
給食費用
1食350円
(主食費110円 副食費240円)
※1ヶ月目安=26日利用で9,100円
※月曜日と金曜日はお弁当を持参することもできます。
※副食費(おかず代)が免除になる場合があります。
預かり保育
平日 日額400円(延長1時間100円)
※朝7:30~8:30、終了後14:30~18:30
土曜日 1時間100円
長期休み期間 1時間100円

※預かり保育料も共働き世帯の子どもなど保育の必要な3歳~5歳までの子どもは、月額11,300円まで無償になります

保護者の皆様からの声

先生が多い

1クラス2名の担任に加え、フリーの先生が常時3~4名います。
若い先生からベテランの先生まで幅広く保育に携わってくれています。
子どもたちとの関りもとてもやさしく丁寧に接してくれます。
子どもの様子を細かく伝えてくれ、相談事があると親身に聞いてくれます。

0歳~12歳まで

0歳でさらな保育園に入園し、3歳からはみどり幼稚園に入りました。卒園して小学生になった今は、みどりクラブに通っています。
慣れた場所で慣れた先生が関わってくれるので安心です。

とても楽しそう!

たくさんの積み木やごっこあそびが出来る環境で、おもちゃやゲーム等もたくさんあり、子どもたちは毎日楽しそうです。
絵本もたくさんあり、週1回の貸し出しもしてくれるのでとてもありがたいです。

働いていても通わせられます。

預かり保育が充実(土曜日・長期休みも実施)しているので共働きでの私たちでも通わせられます。給食の提供も毎日あるのでありがたいです。

よくある質問

仕事をしていても通えますか?

はい。朝7:30~8:30、終了後14:30~18:30は預かり保育を行っております。土曜・長期休業中は7:30~18:30でお預かりしています。

体験入園はありますか?

毎週1回未就園児が保護者と一緒に参加する「0・1・2のお部屋」を行っています。

見学は出来ますか?

見学可能です。事前に電話で日時をご確認ください。

お問い合わせ

園見学も受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。